ペン画で人物表情たまに発想アイディア ホーム  »AO入試 目的と幼児期の表現欲求
カテゴリー「AO入試 目的と幼児期の表現欲求」の記事一覧

AO入試1【 身の周りの(a)から、自分の(b)を(c)で表す 】の観点で大学AO入試対策へと繋げてみたら。図式期の子どもとのやり取りをまとめつつ。1/3  

美術大学の受験 7 
AO入試対策の大局です。 
 
自分が面白いと思う、
 
「好きなモノ・コトを追求する」 です。
 
 
好きなコトを、と言うと大体「夢のような」と言われます。
好きなコト 夢 ≒ 目標 → 未来 なんですね。
 
今現在で好きなことがある、集中できるものがあると言えるのは、それだけで幸せなことだし、未来を創り出す可能性があると思います。
 
「子どもたちの6割強は、大学卒業後、今はまだ存在していない職業に就く」
(キャシー・デビットソン)
 
現在→過去を振り返って言い換えると、
「今年、大学卒業後、職業についた人の仕事の6割強は、10~15年前には存在していなかった」になります。

当時では「仕事として成立する」為には何かが足りなかったのかもしれません。
 
今、絶対だと思われている仕事が、身近な機器・需要の数量・人の価値観の変化で、10年後には無くなっているかもしれません。
現在では夢か一部分的なモノ・コトが5年後仕事となる可能性もあるでしょうね。
 
 
子どもに与えるモノとコト
 
 二頭身 キャラクター 線画
 
▽ 
 
-- 続きを読む --

category: AO入試 目的と幼児期の表現欲求

thread: 生きる力の創造

janre: 学校・教育

tag: AO入試  受験  図式期 
tb: 0   cm: 0

AO入試2【 身の周りの(a)から、自分の(b)を(c)で表す 】の観点で大学AO入試対策へと繋げてみたら。図式期の子どもとのやり取りをまとめつつ。2/3  

美術大学の受験 8 
自分の「想い」を描く 
 
子ども時代は思ったことをすぐ試してみたり、ストレートに単純に表現するので色々なことの原初が見えてきます。 

6歳8ヶ月 くだものや 

児童画6歳 図式期 くだものや 
四つ切り画用紙 クレパス ガッシュ

 
幼児・児童教育に関連している人には日常的なことですね。 
子どもは「絵の描き方」を習わなくても、何時からか、何かしら描きだします。


不思議なことに、造形表現の発達の進み方には規則性があるんです。
生活体験や他の諸能力とも関連していて、進む早さには個人差はあります。
 
  
-- 続きを読む --

category: AO入試 目的と幼児期の表現欲求

thread: art・芸術・美術

janre: 学問・文化・芸術

tag: AO入試  受験  児童画  図式期  神戸大学  発達人類学 
tb: 0   cm: 0

AO入試3【 身の周りの(a)から、自分の(b)を(c)で表す 】の観点で大学AO入試対策へと繋げてみたら。図式期の子どもとのやり取りをまとめつつ。3/3   

美術大学の受験 9 
好きなこと・気になることを絵に「作る」
 
目に見えるようにカキ付けてあれば、図表・記号でもいいし文章でも単語でもいいです。
「図式」でいいんです。
 
こんな風ならいいな~・面白いなと絵を作っていいんです。
誰でも無意識のうちにやっているはずなんです。
 
ラクガキですね。
児童画鉛筆四角三角女の子顔
6歳 鉛筆 四角、三角の顔
 
子どもは「やってみたい」という気持ちだけで行動できます。
 

-- 続きを読む --

category: AO入試 目的と幼児期の表現欲求

thread: 大学受験

janre: 学校・教育

tag: 入試  図式期  児童画   
tb: 0   cm: 0

ご訪問ありがとうございます

カ テ ゴ リ

記事内 コメントありがとうございます

ブ ロ グ 村

スタディ+

▲ Pagetop